マイクロエース製京急2000形をかっこよく!



記念すべきTc10354の最初の記事です。
さて、今回取り上げるのは先日某オークションで安く購入した、マイクロエースの京急2000形。
外箱が奇抜な赤色をした、初回品です。

初回品といえど塗装、動力などに文句はなく、顔立ちも完璧です。

されど、十数年前のマイクロエース製品。不満点はぽつぽつとあるので、そこを少し弄ってかっこよくしようと思います。

1.パンタグラフ




この頃のマイクロエース製品は、どうしてもパンタグラフのヤワさが気になってしまいます。閉じている時はパンタ自体が歪み、立っている時はシューが上を向いてくれないという、困った代物です。

ということで、パンタ交換作業を早速記事にしようと思ったのですが、マイクロエース製のパンタ交換に関しては、LM328iが十数年前にすでに記事にしておりました(汗)

そのため、当記事においては、パンタ交換は簡単なご紹介にとどめておこうと思います。




マイクロエース製PT43(上)と、それを置換予定のGM製PT43N(下)の比較を。 ご存じ、マイクロエースとGMではパンタ穴位置が異なるので、孔を新たに開けることになります。
かつては2つ孔が標準だった気がしますが、近年の模型は4つ孔が多数派となりました。


屋根上の孔位置の定め方はいくつか手法があるようですが、私は非常に原始的なパンタ脚マーカー手法(勝手に命名)を採用しました。写真だと見えにくいですが、2つの脚の先っぽに油性マーカーをたっぷり塗ります。


そして屋根のパンタ台とパンタの脚の照準を合わせて、定まったところで軽くパンタをぐりぐりと屋根に押し付けると、屋根側に2本脚の位置が転写されるわけです。

多少の位置ずれは避けられないので、孔は少し小さめに開けるのがポイントでしょうか。
位置ずれと言っても、そもそもマイクロエースのパンタ台は少々スケールミスなので、気にしたら負けなのでしょうがね(笑)


GM製のPT43Nへの換装が完了したデハ(上)と交換前(下)。GM製はアームがやや太いですが、シューや台座回りの表現が良いです。なんといっても、安心感が違う!

この後、プライマー、タミヤのアルミシルバーの順にパンタグラフを塗装して、とりあえずパンタグラフの件は完了です。

2.クーラー墨入れ

この製品に搭載されている集中型クーラー、せっかくファンや点検蓋などの細かいモールドがされているのにも関わらず、厚ぼったい塗装が災いして全く際立っておらず非常にもったいない…(当製品に限った話ではないですが)

そこで、全体を墨入れしてしまうことにしました。使用したのは水性のリアルタッチマーカー黒です。


これでもか、というくらいに塗ったくっていますが、ティッシュで拭くといい墨入れ具合になります。


ファン表現がデフォルメされているクーラーや、ステンレスクーラーには効果てきめんだと思います!

3.側面ドアゴム墨入れ


側面ドアの表現に物足りなさを感じ、ドアゴム墨入れを施工することにしました。
クーラーと同じくリアルタッチマーカー黒で試しに墨入れしてみたのですが、側面窓周りのクリーム塗装が艶消しであまり相性が良くなかったので、ここでは油性のガンダムマーカー墨入れ用グレーを使ってみました。

油性ガンダムマーカーの特徴は、なんといっても塗布後に消しゴムで軽くこすると消えてくれること!
また、水性のふき取りタイプと違い、下地の材質を問わず流れ込み具合も良いです。
ドアゴムの墨入れが上手くいくコツとしては、筋をペンでなぞるというよりも、ポンポンと溝に点を打っていくイメージを持つことでしょうか。


墨入れ後の様子。一枚上と比べると実際にドアが開きそうな雰囲気がありませんでしょうか?!

4.側面ドアインレタ貼付

ドア墨入れだけでは飽き足らず、手元のストックにあったトレージャータウンの京急用ドアインレタを貼付してみました。
ドアインレタはガラスパーツを外してから転写してあげると格段に作業スピードがアップします。ただ、マイクロエースや鉄コレは頻繁にガラスパーツが割れるので注意です(笑)


独特の手のひらステッカーで一気に京急感UP!今も一部車両で見られるのが嬉しいですが、こういう製品が簡単に手に入るのもまた嬉しいですね。

5.カプラー換装

上記作業を終え、愉悦に浸って前面を眺めていた時、「あれ?」っとなにか違和感を覚えたのです。
そう、トップ画像を見ていただければ分かるのですが、この製品のダミーカプラーには胴受けが付いていない!!(汗)
いかにもこの頃のマイクロエースらしいというか…これでは増解結時に台枠がひん曲がってしまいますね(笑)

ということで、手持ちにあったTOMIXのJC6324を装着させました。


ダミーカプラーに箱型の機器がついていたので、せっかくですからTNカプラーの台座に移設してみました。

行先も貼り付けて、これでだいぶ雰囲気は出たかな?
実は無線アンテナも交換したいのですが、これを取り換えるためには新たな課題が発生するので、今回は触れないでおきます…

あんまり書きすぎると、車両紹介の記事内容を侵してしまいますし…(笑)

(2023.6.4)